![]() |
![]() |
農業と環境(1年、専修2年) 作物の栽培を通して農業及び環境に関する基礎的な知識と技術を習得し、農業の各分野で活用することのできるような能力や態度を育てることを目標としています。 |
農業情報処理(1年、専修2年) ワープロソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフト等の基礎を学ぶことを通して、高度情報化社会の農業分野における情報処理の在り方について理解を深めていきます。 |
![]() |
![]() |
総合実習(1年、2年、3年、専修2年、専修4年) 体験的な学習を通して、総合的な技術を習得するとともに経営や管理についての理解を深めることを目標としています。 |
草花(2年、3年、4年、専修2年、専修4年) 草花の生産と経営に必要な知識と技術を学びます。 |
![]() |
![]() |
造園技術(2年、3年、専修2年、専修4年) 2年間で「3級造園技能士」の資格取得を目指します。 |
園芸デザインI・II(2年、3年、専修4年) 草花の装飾的特性を理解し、利用方法を習得することを目標に授業を行い、3級フラワー装飾技能士の取得を目指します。 |
![]() |
|
課題研究(4年、専修4年) 課題の解決を図る学習(調査・研究、作品制作など)を通して、これまで学習してきた専門的な知識と技術をより深めるとともに、問題解決能力や自発的な学習態度を育てることを目標としています。 |